2012年3月5日月曜日

福島のものを測る!(土壌)

なにやら荷物が送って参りましたが、送り元は福島県。

取り合えず、放射線の測定・・・ピッピッピッピッピッ と。


   むむっ!


比較的空間線量が低い地域(それでも0.15μSv/h)の方から送られてきた「土」でした。
確かに、数センチも離れれば、通常の反応です。

取り合えず、慎重に開封して(← 大袈裟です)、マイカ窓のタイプで実測開始!
という事で、文章では表現できないので、初動画。スマホでごめんなさい。







これが、現状です。
確かに、空間線量は下がっているでしょう。
1mも離れれば、通常値に近い値になる可能性だって有り得ます。

しかし、この土で自分の子供が遊んでいても平気で居られますか?
これは、通常使用している、線源ではなく、その辺りにある普通の土なんです。
(別にマントルを砕いて混ぜてるわけでも、ありませんw)

動画でもわかりますが、数十センチ離れただけで、分からなくなってしまいます。

別に世間を騒がせようなんて気持ちはありませんが、現実は現実。
よく観察しましたが、やっぱり普通の土です。

教訓。

 ・空間線量が下がったと言って、油断しない。
 ・土を触ったら、手を洗いましょう。
 ・風で舞う可能性があります。風の強い日はマスクをしてください。


今回測定した「土」は、取り合えず金庫で厳重に保管します。(微量ですけど)
少量の米とかなら、計測後に家で混ぜて食べちゃいます。(ヨメに内緒で)

2 件のコメント:

  1. おはようございます、ひろぽんです。
    最近TVでも地震・津波・原発を絡めた震災関連、
    あれから1年といった特集を色々やってますね。
    といっても過去の話でもなく、リアル現実の話なので
    そこに向き合い続けなきゃいけないわけですね。

    っていうか
    食べちゃダメですって∑(゚Д゚ノ)ノ

    返信削除
    返信
    1. ひろぽんさん こんにちは。

      そう思います。実際TV見てても予想以上に現地の人達は実際の線量とか把握していない
      (というか見たくないのかも)というか、それよりもっと大変な事があり過ぎるのかな?
      と考えたりしています。
      やっと、NHKでも低線量の被ばくに関しても色々報道し始めた今日この頃ですし。

      ん? やっぱり食べたらダメですか?
      確かに、ストロンチウムだと死に至りますからマズイですね。

      削除