2012年5月28日月曜日

北九州 瓦礫試験焼却 反対派パニック

先日、北九州に試験焼却用の瓦礫が持ち込まれました。

その時に、反対派?の方が線量を計測して、周りがちょっとしたパニックになっていました。

そんな画像がこれ。(Youtubeより)



使っている線量計は、Mr.Ganmaでしょうか。シンチレーションタイプですので、γ線のみを計測しておられます。

  「0.6だから、ヤバイって!逃げよう!」

という男性の声も聞こえます。近くまで行って、β線まで計測したら、気絶しそうな勢いです。

確かに、トラックから結構離れていて、この線量は高いですが、トラックの運転手さんは、線量も測らず、被ばくしながら東北から九州まで運んだんですか!?

これが真実だとしたら、運び出す前の検査がおかしいでしょ。

別に「嘘」だと言っているわけじゃないです。

トラックが汚染されているのか、瓦礫が汚染されているのかわからないです。(両方でしょうけど)

こういう市民の前で、自治体や学者さん達も一緒になって、「計測会」をやれば良いんですよ。

で、メディアもきちんと報道すれば良いんです。


福島近隣以外の県では、瓦礫受け入れとともに、「放射能」に関しての勉強もしなければなりません。

0.6μSv/h が高いですか? 低いですか? 普通じゃない事は事実です。

2012年5月25日金曜日

北九州がれき速報・・・

武田先生のブログに北九州速報が早速載っていました。

「科学的に情報を整理しました」 と書かれているところが、武田先生らしいです。


  「お国の為に死んでくれ」


と締めておられるところが、らしいです。
大袈裟かも知れませんが、そういう解釈になっちゃいます。

実際、空間線量が上がった という事は、放射性物質は含まれている事は事実なわけです。

「量」の問題では無くて、「あるかないか」が市民は心配してるんですよね?


  「そんなもん、大した量じゃない!」

と思われる方・・・

「ホルムアルデヒド」の件で断水しましたが、検出された量は「大した量」だったんでしょうか。

今も0ppmでは無いと思うんですが、パンピーじゃぁわかりません。

まぁ、「ただちに影響があるわけじゃない」でチーンですね。

私が、がれき処理をする焼却炉の近くに住んでいたら、間違いなく申し入れをします。


  「オレにも計測させてくれ!」

と。その上で、危険かどうかは自分で判断します。

2012年5月24日木曜日

最近良く聞かれます。何で放射線なの?

最近、本当に良く聞かれます。

  「何で、放射線なの?」

  「何で、測定器なんか作ってるの?」

日本が危ないからです。全てにおいて。 これはちょっと奇弁ですけど、本音でもあります。


       「がんばろう!日本!」


と言っていた方々の殆どが、「円高おさまれ!」「生産体制整えよう!」だったんじゃないかと思う今日この頃です。

あぁ、言い過ぎました。でも最近見ないし、聞かないです。

正直、得体の知れない「放射線」と向き合う事自体、無謀だとは思います。

私には、どこかのIT会社の社長のように、多額な寄付をするお金も地位もありません。

だから、周りから「変人」「奇人」の目で見られても、今回ばかりは何があっても続けると決めたんです。

「放射線技師の免許でも取るつもり?」とも言われますが、今更「放射線技師」になってもしょうがないので、取るつもりはありませんが、あと1年くらい勉強したら、取るかも知れません。(笑)


毎日、放射線源と向き合っているので、病院の検査と合わせて、愛知県で一番被ばくしているかも知れませんが、福島の方々に比べたら、「屁」のようなものです。

でも、「何かを共有する」という事が大切なんじゃないかと・・・


10年くらい前に妙な病気になりました。

  これで、障害者の方の気持ちは多少わかりました。


3年くらい前に、実家が全焼しました。幼い頃の思い出は全部パー。

  これで、被災地の方々の哀しみは少しわかりました。


原発の事故が起きました。

「放射能」って何なんだ? から、早1年ですわ。

未だに、シーベルトやらベクレルに悩まされています。一般の方に理解できるわけがありません。
化学、物理、数学、設計、ハードウェア、ソフトウェア 全ての知識が必要です。


    「本当に頑張ろうよ。日本!」

と、自分に言い聞かせる毎日です。

2012年5月23日水曜日

「がれき」の測定

TVでやってましたけど、相変わらず、「がれき」から1m離れて、シンチレーター方式の奴で計測してますね。

   「アフォ」です。

何万トンもある「がれき」から数m離れて、空間線量を測って何が分かるんでしょうか・・・

大型のマイカ窓のGM管で、表面をたくさん計測すれば良いだけです。

本当は、掘り返して、中まで計測したいところですが。

それで、値が上がらなければ、OKとすれば良いじゃないですか。

何で外部被ばくの事を重要視して、内部被ばくは無視するんでしょう。今の時期に。

だから、みんな反対するんですよ。信用できんと。

以前も書きましたが、9250Bqの0.1gの点線源で、距離0で1.6μSv/h。

1mも離れれば、ほぼ通常線量です。

「灰」になった時も、1m離れてγ線だけ計測するんでしょうね。



   「アフォ」です。


清掃局員は、もし放射性物質が含まれていれば、内部被ばくするでしょう。

私は、「がれき」には反対しません。

が、高濃度の放射性物質が含まれているなら、態々日本中にバラ撒く必要も無いです。


信頼できる学者さんは、日本にどれくらい居るんでしょう。


   その前に、お前が計測してみろよ!

という突っ込みは、ごめんなさい。行きたくでも行けないんです。(涙)


2012年5月20日日曜日

ホルムアルデヒド と 放射性物質

ホルムアルデヒドの検出で断水・・・大変ですね。関東、東北方面ばかり何で? という感じです。

早速、都市伝説のような話しもネット上に上がっていますし。


  「放射性物質の多いところと重なる」


という事で、強烈な放射能の量が観測された とか・・・

まぁ、可能性は0では無いですが、たぶん因果関係は無いのでしょう。

しかし、原発事故の直後に、地震の影響以外で断水した という話しは記憶が無いのですが、大丈夫だったんでしょうか・・・今更ですが。


ただ、今後はわかりませんね。
以前、何かの記事で、今回の原発事故により、2年後に首都圏は汚染される とか書いてありました。

ある意味、「水」というところが怖いですね。

「セシウム試薬」とかできそうな気がするんですが、これも「カリウム」の影響で難しいんですかね?

  一滴垂らすと、赤くなる  とか。

海水は難しそうですが、淡水なら何とかなりそうな・・・これ以上素人が書く内容でも無いですね。


2012年5月17日木曜日

放射性カリウム40と内部被ばく

何で今更「カリウム40」の話しを出すんか・・・私も忘れてました。

浜松ホトニクスさんから、食料品測定に使えないものかと「小型で高性能放射線測定モジュール」を借りる事が出来たので、簡易的なスペクトラム分析をした事で、急に思い出しました。


福島某所の土を取り出してきて、通常線量下(0.05μSv/h程度)で短時間測定です。

セシウム134とセシウム137のピークが出ています。
左側の山がセシウム134とセシウム137で、右側の山がセシウム134です。

  ってCs134が2回出とるやんけっ!


と突っ込みたくなる方もお見えになると思いますが、セシウム134は0.6MeVと0.796MeVの光子を出すんです。
セシウム137の0.66とかぶるので、普通は右側の0.796MeVの部分を見るわけです。

で、「やさしお180g」を計測してみたんですが、計測時間が短いのか、目立ったピークが出ない。


1.49MeVのあたりに出るはずなんですが、何となく・・・って感じです。

カリウム40はγ線が約10%、β線が90%なので、時間掛けないとバックグランドに埋もれてしまうんですね。


で、気になって、再度調べました。

  ・食品中に含まれるカリウム40の量

  ・放射性カリウムと放射性セシウムの比較 (ここはちょっと難しいです)

を見ると・・・セシウムに拘るなら、カリウムも拘った方が良いのでは・・・と思ったりするわけです。

「納豆」にカリウム40が200Bq/Kgとは、知りませんでした。豆腐屋の息子なのに。w


単純にエネルギーから見た内部被ばくに関しては、カリウム40の出すβ線も無視出来ないという事になるわけです。

内部被ばくを考えた時は、カリウム40+セシウムのβ線からベクレル計算しても良いんじゃない?

それなら、大型のGM管で計測しても良いんじゃない? なんて事を考えてしまうわけです。

  明日、「納豆」を大型のGM管で計測してみよう。(冷蔵庫にあれば)




2012年5月15日火曜日

沖縄と福島・・・同じ感覚でしょうか。

沖縄のニュースが流れています。

沖縄と福島が重なります。

どちらも、当事者しか分からない苦悩がある。

当事者でない日本人は、どこか「ひとごと」である。(自分も含めて)

「なんくるないさぁ」を福島の言葉で何と言うのかわからないが、こう言わないと普通で居られないのでは。


ヨメさんの両親が奄美大島出身なので、昔奄美に行きました。

奄美大島の島唄は、部落毎に違っていて、沖縄とはちょっと違います。
(元ちとせ と ビギン くらい?)

リゾート気分で行ったのですが、思った以上に過酷な旅になったのを覚えています。


まぁ、そんなんこんなんで、沖縄の話しは色々と情報が入ってきたので、良いも悪いも多少理解できる部分はあるわけですが、実際住んだ事は無いので、どこか「ひとごと」なんです。

被災地の中でも福島は、余分な「目に見えない厄介もの」が厄介なんですが、正直、普通じゃない「線量下で暮らす」という事の不安感はわかりません。

自分の中のどこかに居るんですよ。 「あぁ、自分の地域でなくて良かった」 っていう気持ちの奴が。

「がれき」に関しても、色々資料を調べましたが、色々と間違って考えている事もありました。
(間違っているかどうかは定かではないですが・・・)

 ・地元で処理すれば、雇用も増える

と書いた事があったのですが、現時点では土木関連で男性はある程度雇用が確保されていて、仕事が無いのは女性の方である。

という事で、「がれき」の処理施設を造ったところで、女性の雇用問題は解決されない と。


   うむぅ。なるほど。

そんな事より、早く「がれき」を撤去して、海産業、観光業を戻さねばならん と。

   うむぅ、なるほど。


情報ソース(PDFファイルです)


こういう話しを、メディアが積極的にウォッチして伝えないと、他の地域に伝わらないですよね。

放射性物質に関しては、決して無視できない事ですが、協力できる事はやらにゃぁいかんと思うわけです。

うーん、何書いてるかわからなくなってきました、いよいよ「放射脳」でしょうか・・・


     沖縄も福島も日本です。

一言で終わるんじゃねーか。← 自己嫌悪

2012年5月14日月曜日

放射能 Bq/Kgの謎

以前から放射能、放射線の単位には?が付いていたんですが、特に「Bq/Kg」です。

「1Bqは、1秒間に1つの原子が崩壊して放射線を放つ放射能の量」

は、まだ良しとして、「1Kgあたり」というのが、ざっくりし過ぎだと思う素人です。

この写真は、セシウム137の密封基準線源で0.25μCiで9250Bqです。
重さは・・・数gです。


【密封線源 表】

【密封線源 裏】


裏側から見ると樹脂が薄くなっている部分があるのですが、ここに線源が入っているのでしょうか・・・

これに測定器を密着させて計測すると、1.5μSv/hくらいです。10cm離すと、ほぼ空間線量になってしまいます。

さて、もしこの線源を取り出して、1Kg(1玉くらい)のキャベツとミキシングするとします。


このキャベツには9250Bq/Kgの放射能が含まれている
  ハズです。いや、含まれています。



これを測定したら、9250Bq/Kgと表示してくれるんでしょうか?

私は1/10、いや1/50くらいになる気がします。(根拠はまったくなし)

混ぜ方によって数値が変わる事は間違いないと思います。

あの円柱の容器に詰め込んで計測して、9250Bq/Kgと表示するとは思えないんですよ。

大体、普通のミキサー使っていますけど、均等に混ぜるのは不可能です。

試料を、薄く延ばして、その面積と同じ測定面を持つ測定器なら計測できそうな気もしますが。

かと言って、試料を100gとして、この9250Bqを混ぜて計測して10倍したら、もっと大きな数値になる可能性があります。


うーん、わからん。


言いたいのは、この程度の小さな線源で9250Bqですから、食料品を部分的に採取して計測しても、「未検出」になったり「大量検出」されたりしないのか? という事です。

まだ、Bq/m^2は表面汚染度ですから、まだわかり易いですが、こんな記事もあります。


あくまでも理論値での世界なのか、実験して検証した結果の測定方法なのか・・・

このあたりに、計測のノウハウがあるとすれば、民間で計測するのは、計測器が高価でも、試料作りの方が難しい気がします。

この線源を壊して、肉に混ぜて検査に出せば、結果は出るのですが・・・高価なので出来ません。

しかし、この線源で9250Bqです。1.5μSv/hです。10cm離れると分からなくなります。

福島で空間線量が1.5μSv/hあったら、相当な量のセシウムが周りにあるという事です。


     やっぱり、怖いですね。





2012年5月10日木曜日

郡山の学校、再び除染

なんて言う記事が新聞に載っていました。

まさか、一回除染すればOKと思っていたわけじゃないですよね?

除染は数十年続ける必要があるという認識は無いんでしょうか・・・

全域を一気に除染すれば、話しは別ですが、無くなるんじゃなくて、「移動する」だけなのに。


  学者先生方、ちゃんと説明してあげてください!

あと、新聞に載っていた資料写真のホットスポット調査票の値が 9.999μSv/h以上 って・・・

まさか、個人線量計で計測してるんじゃないんでしょうね!

いや、間違いないな。

悪いとは言いませんが、高線量の場所で、小数点以下3桁は必要ないでしょう。
実際、小数点以下3桁目は気休めです。いかにも精度が良いです的な。

肝心な上の数値が見えない線量計を使ってる時点でアウトです。

こんなんだったら、「高中低」の表現で良い事になっちゃうじゃないですか!

γ線ばっかりに拘らないで、β線をGM管方式の線量計で測った方がええんじゃないですか?

反応は早いですから、学校の「高中低」のマップを作るなら適していると思います。

  どうせ、9.999μSv/h以上なんですから。

学者先生は、「数百m先からγ線が飛んでくるから、空間線量が高い」と仰ってますが、今更何を仰っているんでしょう。

除染する順番を間違えてるだけだと思うのは、私だけでしょうか?

飛行機で線量が計測できるんですから、除染対象は基本線量が高いところからでしょう。

雨が降れば、高度が高いところから低いところに流れ込むから、高度が高いところからでしょう。


それでも、土壌の除染を優先したという事は、β線による「内部被ばく」を気にしてたんじゃないですか?

じゃぁ、何でγ線、γ線と言うのか・・・不思議でたまりません。

郡山市の職員の方、


こういう検出器を校内に、モニタリングポストとして多くの地点に置いて、


こういう検出器で、ホットスポットを検出してください。

あ、営業になってしまいました。すみません。



高精度で高価なモニタリングポストを一箇所に置くより、そこそこの精度でたくさんの場所にモニタリングポストを置けば良いじゃないですか。

一生懸命除染しても、直ぐに飛んで来る事は充分承知しているはずです。

呼んで頂ければ、直ぐそちらに出向きます。
(こちらから出掛けても、門前払いですから・・・・w)

2012年5月8日火曜日

携帯電話に殺人チップ搭載?

物騒な話しですが、可能性はありありですね。

放射線は、ある意味電磁波なんですが、携帯電話からも電子レンジからも出てます。

ところが・・・・もっとすごい事が・・・


   カレイドスコープ (ゆっくり読んでください。放射線の事も書いてあります)


「CMOS テラHz」のチップって。そりゃ、大変な事になりますわ。

スマートフォン全盛期ですから、こんなチップが載った日には、全員「素っ裸」ですよ。
そうなると、下着メーカーは、「透過しない下着」を開発している事になりますね。

で尚且つ、DNAを破壊するって・・・


って、また放射線の話しから逸れてますか。

でも、放射線の話しから、こういう情報も共有できるので、「よし」としてください。


今、ガイガーカウンターのソフトをバージョンアップしているので、頭の中が数学になってます。
故に、難しい話しになってしまうので、パスです。(笑)


   ポアソン分布の話しを読んでも楽しくないですよね?


2012年5月5日土曜日

遂に原発全基停止ですか・・・

原発全基停止。

停止しても安全ではありません。

まだ恐ろしい量の放射性物質が、日本全国にある事に変わりは無いのです。

「原子力」は夢のエネルギーでした。それが夢では無くなった! と人類は歓喜しました。

しかし、まだ夢のエネルギーでした。人類は「放射能を除去する技術」を持っていないからです。
まぁ、1基稼動し始めたら、また何基か稼動するんでしょう。


さて、各地で地震が起きて、まだまだ安心できる状態ではないですが、電力は本当に大丈夫なんですかね?

また、UPS(無停電電源)が売れるんでしょうね。
停電が多発したら、大変です。

放射線の話しから逸れまくりですね。(苦笑)

また、おさらいをします。

福島での放射線教育

福島県内の子供達への「放射線教育」が、非常に難しい と新聞に載っていました。

先生達も、変に恐怖心を植え付けてもダメだし、間違いなく安全とも言えないし。

親御さん達の意見もバラバラなので、何を基準に教育をすれば良いのか、困惑されているようです。

子供達に10年後、20年後に「かも知れない」という話しをしても理解できないでしょうし。


チェルノブイリとの違いはあると思うのですが、「放射能の怖さ」という事に関しては、このあたりの資料をベースに話しをしても良いと思うのですが・・・

せめて、「β線とγ線」、「外部被ばく」と「内部被ばく」 を分かり易く教育できるガイドラインは必要だと思います。

いつまで経っても 「ただちに影響はない」 を続けて何年も経過するのは・・・日本らしくないです。

原爆を2発も投下された国であるという事は間違いないのですから。


「はだしのゲン」という漫画がありましたが、ああいう漫画を今、福島の子供達が読んだらどんなリアクションになるんでしょうか。


  「別に原爆が落されたわけじゃないから・・・」


こんな感じなんでしょうかね?

     ↑

  また疑問符で終わる。

2012年5月2日水曜日

オーストラリアからのブルーベリージャムから220Bq

ポーランド産のブルーベリージャムだそうですが・・・即刻回収。
でも3月までなら、そのまま食卓へ・・・

  微妙過ぎます。

チェルノブイリからポーランドまで500Km以上。
ポーランドのキノコは、今の福島の4倍くらい高い放射線量らしい。

福島の食品より、欧州の食品を検査する方が重要だったりして。

「福島の教訓」として、輸出規制だけではなく、輸入規制も強化すべきなんでしょうね。

こりゃ、いよいよ流通させる方は大変だ。

まだまだ増えそうな予感。すり抜けそうな予感もまた・・・